北海道海鮮キムチ(牡蠣)は、辛さ控え目牡蠣たっぷりでした。
キムチは大好きな食材の一つで、キムチ自体を食べても、お料理の材料としても使えるのでよく買いますが今回のキムチは、少し変わったキムチで「北海道海鮮キムチ」をお取り寄せしました。3つの種類がセットになっていて、まずは、「牡蠣入り」です。
キムチの中に一緒に蒸しあげた牡蠣が付け込まれています。そんなに大きくない1パックの中に大きな牡蠣が6・7個・・・
北海道産のプリプリの牡蠣をキムチに入れました。
牡蠣は薄い塩水に2時間ほど浸した後、蒸しあげたものです。これも100g、キムチ全体の1/3入っています。最初はピリッと辛いですが、
後から牡蠣の甘みと旨味が染み出て美味い!
とれたて!美味いもの市 ? こだわりの北海道 海鮮キムチ
ゴロゴロ入っていましたよ。
一つつまんでみましたが、しっかりした大きさの牡蠣でした。蒸しあげた牡蠣なので生臭さもなく「おかず」感覚でした。
最初にぴりっとするのですが、りんごが強いのかかなり甘めのキムチです。キムチは辛くて苦手な方やお子さんもきっと食べれるんじゃないかな?とおもいます。
ごはんにのっけて食べてるとあっというまに二人で一度で食べきってしまいました。(ちょっともったいなかったかな?)
余ったら酸っぱくなりやすいキムチ。開封したときにはいつもなんとなく食べきれなかったときの次のお料理方法を考えてしまうんですが、そんなひまもなく終わってしまった感じでした。
北海道!とついたキムチだけあって、なんと・・・白菜をはじめ野菜も昆布もりんごもスルメもすべて北海道産を使っているというこだわりだそうです。いまどき「○○名物!」とあっても実は海外でつくられていたり、名前だったりするものもよく目にするのでこういうこだわりはお取り寄せファンとしてはうれしいです。
一種類ずつプラスティックの容器に入れられているこの海鮮キムチたち。
冷凍保存なので食べたいなというときに手軽に解凍していただけます。
気になる解凍時間ですが。我が家の冷蔵庫では丸1日で半解凍。食べる1時間くらい前に常温に出しておいてちょうどいいぐらいでした。
キンキンのキムチっていうのもなんなんで、少し常温に戻しながらっていうのがいいかもしれませんね。
コメントを残す