鎌倉のカフェ 茶房 雲母(きらら)@鎌倉 もっちもち熱々の宇治白玉クリームあんみつ

2008-11-30_16-19-38

茶房 雲母(きらら)にようやくいってきました。雑誌やガイドブックによくのっていて、切り抜きいて「いつかはいくぞ!」と決めていたほど行きたかったお店です。
別のお店を雲母(きらら)となぜかうる覚えで勘違いしててものすごい遠い道のりをかかっていきましたが、何とか開店時間に到着。出てきた頃には、すでに、「本日は終了しました」の札がかかっていたのでギリギリでした。笑

休みの日の午後4時ごろでこれくらいの行列、20人近く並んでいました。でもこれは、まだまだすいているほうだそうです。2時間待ちとかもあるそうですので、いろいろ予定がある方は、開店少し前にいくかしたほうがよさそうですね。お食事などはないので、割と回転も速いので30分くらいで順番が回ってきました。これならおしゃべりしながら待てる時間です。

場所は、JR鎌倉駅西口(江ノ電のほう)にでて、紀伊国屋の角を北鎌倉のほうへいってお蕎麦屋さんの看板(角?)の坂道を上がったところにあります。
冬は、5時半を過ぎるとこのあたりは、あっという間に真っ暗になり、ガイドブックの地図もおうちの玄関の明りに近づけないと見えないくらいで人通りもぐっと落ちてしまいちょっと怖いので、明るいうちにお店の場所を確認しておいたほうがよさそうです。

2008-11-30_17-04-42

念願の宇治白玉クリームあんみつ(宇治白玉クリームみつまめバージョンもあります)。これ・・すっごい大きな白玉なんですよ。ゆでたてのあったかい白玉で大きさは、ピンポン玉くらいあります。つるつるでもっちりで柔らかいのですが、つるん!と口の中に入ってしまうのでそこらへんは注意を・・・
白玉好きなのですがこんな白玉は初めてでした。あんこも甘すぎずとても上品で、丁寧に作られているのがわかる味、添えのはずのサクランボもすごくおいしいし、アイスクリームもしっかり抹茶味。アンズもなんとも言えない香りが強くて寒天もいやなにおいもなく、抹茶蜜も濃厚・・・・。
これは・・並ぶ価値ありますねえー。

2008-11-30_17-03-42

ただ・・各テーブルにお花があるのに、さらに一人一人にお花が1本添えられます。お盆に・・
これをうれしい心づかいだと感じるかなくてもいいんじゃないの?とおもうかは個人の嗜好ですね。私は後者でした。

おなかいっぱいになるので、あれやこれや頼めないのだけれど、晩御飯はいらないかな?とおもうくらいなのに、帰ってくるとこうして写真を見ながら「次はいつ行こう・・」と思ってしまうんですよね。必ずリピートしますよ。ここは・・!

2008-11-30_132531
この日は紅葉も、とてもきれいでした。やっぱり鎌倉は秋が似合いますねえ。

 
お店:茶房 雲母(さぼう・きらら)@鎌倉【詳細
住所:神奈川県鎌倉市御成町16-7
電話番号:0467-24-9741
営業時間:[月~金]11:00~18:00[土・日・祝]10:30~18:00日曜営業
お休み:無休

神奈川県鎌倉市御成町16-7

  

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)