馬さんの店 龍仙(上海「馬家」家庭料理)/中華粥
横浜中華街で一番早く開いてそして深夜まで食べられる貴重なお店。
入口には、馬さんだとおもうのですが、おじいちゃんが、お店の前の定位置ボックスの中でちょこんと座っていらっしゃいます。それほど大きくないお店なのですがびっくりするくらいのメニューの豊富さで、一度や二度では・・という感じです。
ランチ間際になるとかなり並びますので、早めにいくほうがよさそうです。
やっぱり外せないピータン。
かかせません。
半分食べて半分はトッピングに。たれが結構辛めでした。
前菜ぽいのをとおもって頼んだバンバンジーですが、これとご飯でいいんじゃないかと思うくらいのボリュームで、蒸し鳥好きな二人にはうれしいボリュームです。
たぶん円卓でぐるぐる回るようなお店だと3.4人分はあると思いますよ。
お粥のお供に、揚げパン(油条)です。お粥に入れて食べます。
他店で「おれは、お粥にパンを入れるなんて許せない・・」と呟いているグループを見ましたが・・・一度食べてみればいいのにと思います。
お粥はチャーシューのにしました。
甘めのたれが絶妙でした。
ことことたかれたお粥は、あっさりとしていますがダシがきいていていくらでも食べられてしまいそうです。他のも食べてみたいと思います。
これはお箸袋に書かれていたとおり追って行けば白鳥?の箸置きになるんですが・・
うーん・・折り紙は苦手ではないんですが。途中どうしてもわからず、箸置きにはならず断念。
あと、クーポン持って行けば杏仁豆腐がいただけます。
杏仁豆腐の味は、私好みでは残念ながらありませんでしたが、サービスでいただいたものですからありがたく頂きました。
他にも珍しいあひるの舌を揚げたもの(見た目はアレですが絶品らしいです)とかランチには単品の値段でご飯や小皿やスープなどがつくものや、安価だし、おなかいっぱい安心して食べられるお店です。リピート決定です!
コメントを残す