アンコールワット【東京 カンボジア料理】

東京・代々木にある、アンコールワットというカンボジア料理屋さんにいきました。
カンボジア料理ときいてもピンとくるものがなくて、イメージのないまま行ったのですが、おいしかったです。
お店は、なんだかちょっと入りづらい雰囲気なのですが、店の前に象や現地の言葉がかいてあって、アサヒビールの文字はなんだかなとおもいましたが店内も、絵や置物、お店の方も現地の方なので雰囲気がありました。
お店は代々木の駅からも近く、便利です。

アンコールワット(グルメぴあより)
スパイスをふんだんに使った、家庭料理の専門店
エスニックレストランの中でも数少ないカンボジア家庭料理の専門店。スパイスをふんだんに使ったメニューを、日本人の味覚に合わせてアレンジしている。初体験の人にはランチセットがおすすめ。

カシスオレンジ。どこに行ってもカシスオレンジを飲んでいるような気がしますが。飲みやすくて大好きです。

やっぱり頼まずにはいられない、生春巻き。家でも作れるし、店で食べると高いなって思うんですが。どうしてもあると無視できない存在ですね。
皮がすでに乾いてる店もありますが。こちらはしっとりしていておいしかったです。えびもぷりぷりでした。

おこげ。中華のおこげ料理とはちがって。甘辛い肉味噌みたいなのをつけていただきます。
おこげはともかく、この味噌おいしい。ご飯にかけて食べたい!というわけで白ごはんも追加。

これはお米の麺(フォーかな?)をいためたもの。あっさりしていてボリュームもたっぷりでした。

えびの炒め物?野菜もシャキシャキしていいました。

牛肉のスープ。コレもご飯が進む危険なスープですね。骨つきの牛ですが、臭みもまったくなく、お箸で簡単にほぐれます。シンプルだけど手の込んだ感じでした。

このほかに、ココナツアイスも。このココナツアイスがめちゃくちゃ私好みで、それまでのお料理もかなりおいしい!と思って食べていたのですが。連れて行ってくれた友人に「今日一番の喜びようだ」と笑われたほど。

お店の方がいい具合にざっくばらんでフレンドリーで(好き嫌いがあるとおもいますが)すが、現地にいったことはありませんが、中華街同様独特の雰囲気を楽しめます。古くからあるお店のようですがまたいいお店が一軒見つかった!という感じです
タイ料理のようなベトナム料理のような・・・お料理たちでした。
コレだけたべておなかいっぱい。大満足でした。ランチもあるようなので、再びでかけてみようとおもいます。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)