ケーキワッフルの店R.L(エール・エル)の神戸ワッフル
ワッフルケーキの通販といえば、いまや全国的に有名なR.L(エール・エル)さんの新作、神戸ワッフルを食べました。
R.L(エール・エル)さんは、子供の頃からまだ、R.L(エール・エル)さんができた頃からお世話になっていて、色とりどりのワッフルに子供ながら「選ぶ楽しみ」にこころを躍らせていたものです。R.L(エール・エル)さんといえば、武庫之荘のお店というイメージが私の中では根強くて。「神戸のスイーツ」という位置づけがないのですけれど・・・笑
特に最近スイーツは、芦屋のものでも神戸。こんな風に、尼崎のものも神戸、と位置づけられることがあって、その影響からか、「神戸市の芦屋」とか「神戸市の西宮」と勘違い退れることもあり、個人的にはなんだかねといいたいところなのですが。まあ・細かいことはさておいて。大阪より西。神戸市までの地域「阪神間」にはたくさんのスイーツ屋さんがあります。東京の色とりどりのオシャレな高級なスイーツにもこころ惹かれ「都会的だなあ。。。洗練されているな」と感じますが、阪神間には阪神間でしかない「神戸の焼き菓子」のように、素材の味をいかしたスイーツがたくさんあります。
そんな、R.L(エール・エル)さんの新作のスイーツがこの神戸ワッフル。
パッケージもオシャレですね。お菓子屋さんでパッケージが真っ黒の箱ってできた頃はびっくりした覚えがあります。
黒のなかに赤のアクセント。神戸ワッフルは、一つ一つ個別の包装になっています。
R.L(エール・エル)さんの神戸ワッフルは素朴な味でした。
キャラメル味とかメープルシロップ味とか、片面チョコレートコーティングなどを食べなれているせいか、とても素朴なワッフルでした。シャリシャリというお砂糖の食感が楽しく感じました。ただ・・・・R.L(エール・エル)さんが以前売られていた特製のワッフルの粉を購入して家で焼いた私としては少し・・感が気になって。トースターで焦げ目がうっすらつくくらい焼いてみました。
こっちのほうが美味しいかも。すこしお砂糖がとけたのか少ししっとりして、そして周りはカリっとなってこっちのほうが好きかも。お店のサイトには、アイスクリームやバターなどをトッピングして食べるのもいいと書かれていました。生クリームをのっけたり、ベリーをのっけたりするとオシャレなおうちカフェっぽい感じになりそうですね。個別包装されていて、コレ、常温保存なんですよ。45日間も常温保存が可能なんです。3個入りで525円というお手ごろ価格なのもうれしいですよね。これからの季節ウェディングの2次会のお土産や、卒業式や、4月の「これからよろしくね」という手土産など。。数をそろえてもお手軽価格だし。オシャレな、R.L(エール・エル)さんんおパッケージでステキかもしれません。
初めて、R.L(エール・エル)さんでお取り寄せする方にはやっぱり、いろんなクリームがはいった個性的なあのワッフルケーキをおすすめしたいと思います。
R.L(エール・エル)さんのお取り寄せ情報
R.L(エール・エル)さんでは、選ぶのも迷ってしまうほどの個性的なクリームの挟んだワッフルケーキや。ワッフルの生地でロールケーキにしてあるワッフルロールなど見た目も可愛いスイーツがたくさんあります。
コメントを残す