Oisix(おいしっくす)館ヶ森高原豚でポークジンジャー(豚のしょうが焼き)

2008-01-21_18-57-26

とんかつでもしようかなと買っておいたOisix(おいしっくす)の館ヶ森高原豚ロース肉<とんかつ用>でポークジンジャー(豚のしょうが焼き)をつくりました。
最近野菜不足を感じていたので今回はソースに野菜をたっぷり入れ込みました。てんこもりになんか乗っかっていて、上品さにはかけるのですが美味しかったので見た目は二の次です。
Oisix(おいしっくす)の館ヶ森高原豚ロース肉<とんかつ用>は、そのままシンプルに塩コショウで焼いても本当に柔らかくて、豚肉の甘さを味わえるお気に入りの豚肉です。しっかり脂身もあるのですがひつこくもなく。ぺろりと食べれてしまいます。

我が家のポークジンジャー(豚のしょうが焼き)のレシピ

人参・玉ねぎ・リンゴ・大根・しょうがをすりおろして。フライパンで、醤油・ワイン・ハチミツとあわせ汁が半分くらいになるまで煮詰める。
別のフライパンでオリーブオイルとバターで炒めたエリンギをソースに合わせる。
エリンギを炒めたフライパンにそのまま筋切りをして小麦粉をはたいて塩コショウをした豚肉を入れて焼く。
ソースを加え少しやいたあと。豚肉を取り除いて、さらに煮詰め上からかける。(自然になんとなくとろみがつきます)

ちょっと甘めになるので。甘味は、リンゴだけでも大人味でいいかもです。

もちろんポークジンジャー(豚のしょうが焼き)の付け合せの定番のポテトサラダも作りましたよ。
我が家の定番です。そしてたっぷりのキャベツとトマト。お肉を食べるときはたっぷり野菜でバランスよくです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)