鎌倉野菜のランチ 鎌倉 なると屋+典座 1月のごはん

今日はこっち。あしたはこっちと。外食の多い我が家でもあります。
よっぽど気に入らないとリピートは少ないのですが、そんななか、1年以上前からずっと通っているお店が鎌倉の「なると屋+典座」です。
鎌倉の取れた野菜を鎌倉でたべるという、完全なマクロビオティックではないのですが、野菜しかない、野菜ずくしのお店です。メニューも3種類くらいしかないのですが。私たちが気に入っているのが、この月代わりのご飯。
毎月のように通っています。

これが1月のごはんです。だんなくんは、白菜の汁物が気に入ったようでした。
コレもおうちでやってみたいな。

私はこちらのお店に初めて行った日に帰りに、葛を買いにはしり、イチカワさんのレシピをお店で購入したのを片手に次の日におうちでやったほど、葛が豊富に使われています。
お肉なんかお魚なんかなくても主役級の野菜たちに感動します。けして高価な材料ではないのに、こころがとても豊かになったような気持ちになります。

イチカワヨウスケさんが京都で精進料理を学ばれたりカフェ・ディモンシュではたらいた後OPENしたお店のようですが、お料理もさることながらなんともいえない居心地のよさにずっといたくなります。台所が丸見えなのに。お客さんの場所と台所の雰囲気が一致している同じ温度のおみせtてなかなかないとおもうのですよ。
忙しいはずなのに、ゆったりと、でもすばやく、丁寧に。お店の方同士も、私語はないのに。顔があうとにこやかに何かを話ているさまが、本当に見ていて癒されます。お客さんも、大騒ぎする人もいないし。ゆったりしています。

同じくいつも癒されるのが和食器。
少しずつ色のちがう和食器も、お盆にのればまるでそろえたかのような雰囲気に。
洋食器のようなかっちりしたり、びしーーっとそろいすぎた和食器にはない、癒しというか。。。。
鎌倉で一番好きなお店です。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)