横浜の定番お弁当といえば崎陽軒 シウマイ弁当
崎陽軒のシウマイ弁当です。
横浜といえばシウマイ。シウマイといえば崎陽軒。
すごい美味しいとかではないのですが、私はコレが大好き。
引越しのときのお弁当から、普段「お弁当でも買って買える?」というときにまで登場します。
だんなくんは、「もう子供の頃からたべて飽きた・・」といっていますが・・・
昭和28年からほとんど変わらないおかずと内容です。
崎陽軒のHPによると。シウマイ弁当は・・・
白俵型ご飯(小梅、黒胡麻)
昔からかわらない、お馴染みの俵型です。人気の小梅もごいっしょに。
「昔ながらのシウマイ」
言わずと知れた横浜名物、「昔ながらのシウマイ」です。
鮪の照り焼
こんがり焼かれた照り焼。鮪のうまみが凝縮されています。
かまぼこ 幕の内弁当には欠かせないおかずです。
鶏唐揚げ ジューシーな鶏肉をからっと揚げました。
玉子焼き ふんわりと、だしたっぷりの玉子焼きです。
筍煮
シウマイに次ぐ人気のおかず。味がよくしみ込んでいます。
あんず
お弁当に彩りを加える一品。ほどよい酸味がたまりません。
切り昆布&千切り生姜
白いご飯によくあう箸休めとしてどうぞ。
だそうです。
私が好きなおかずは実はシウマイももちろん好きですが、筍煮。甘くて、ご飯が進みます。
この筍煮は、シウマイ弁当だけではなくチャーハン弁当などにも登場します。
この筍煮だけ売ってくれないかと思うほど好きです。
2007-11-19 by
関連記事
コメントを残す