養々麺/雲仙きのこ本舗
大阪のイベントで、ご一緒したお友達に、「美味しいものなんかなあい?」と聞いたところ教えてもらったのがコレ。
雲仙きのこ本舗の養々麺です。とにかくダシの味がいいという推薦をもらったので、早速、ダシ大好きな私としてはコレはお取り寄せせねばと、お取り寄せしました。
養々麺は、お手軽インスタント感覚なのに本格的な味
写真で見るとパッケージはインスタントラーメンですが。普通に売っているインスタントラー麺のパッケージよりふた周りくらい大きな立派な袋に入っています。
作り方はインスタントそのもの。
中身もシンプルです。そうめんのような、ラーメンのような不思議な雰囲気の乾麺と、ネギやわかめの薬味、特製つゆ。七味とそしてキノコがたっぷり入っていました。
大き目の丼に麺と乾燥した薬味をいれて、熱湯をいれ、ラップでふたをして(私はめんどくさいので大きいお皿をひっくり返しふたにしました)しばらくまってあとは、特製つゆとキノコを載せて出来上がり!
養々麺は、だしにうるさい関西人にも人気のダシのうまみたっぷりです。
それからパパっと七味をかけて・・・。
わ・・美味しいです。コレ。
すごくシンプルなだけに、余計にダシの味がカラダにこころにしみます。
食欲のないときにでも食べられるとお店のサイトに紹介されていますし、この養々麺のお取り寄せを教えてくれた方も、そういってました。
ほんとそのとおり。どんどん進みます。
そしてダシまで飲み干してしまいました。塩辛さもなく、ダシが生きています。
こちらは添加物などもはいっていないようで、安心して飲み干せました。
私はラーメンやインスタントラーメンもスープは残すようにしてるのですが、コレはそんなこころの声なんて無視です。
昆布とかつお、そしてトッピングのキノコの味が・・・・・。
そしてこの乾麺はやっぱりそうめんですね。
あたたかいそーめん。にゅう麺のような感じです。コシがあってインスタントでこんなふうにそうめんをいただけるなんてうれしいです。
食欲のないとき、お酒を飲んだ次の日とか、お酒をのんだあとのしめとかどうでしょう?
じわーーっと広がるダシに幸せを感じてしまいました。これはリピート決定です。食べやすいので実家にも今度買って帰省しようと思っています。
いろいろ具をたしたり、冷たくしても美味しいそうです。
コメントを残す