モッフルメーカー楽しい~。トッピングは自由自在
モッフル?もっふる?モッフルってなに?モッフルメーカー(Moffle
Maker)
先日E-ストアさんの会社にお伺いして社内の試食会に参加させていただきました。
メインは他のスイーツや和菓子だったのですが、試食会に来ませんか?というお話をいただいたときにきいた聞きなれない「モッフルメーカー(Moffle
Maker)」の話題にすっかりトリコに。。。
食べるだけ食べておなかいっぱいになったんですが。どうしても見たい。やりたい!そんな気持ちが勝ってしまい・・・
「あのーー。モッフルは・・」とこちらから切り出してしまいました。
というわけで現物見ました!食べました!そして・・・・欲しくなってしまいました。
モッフルってなんだろうと思われる方もいるかと思いますが、ワッフルみたいなものです。というかそのまんまです。
ワッフルは小麦粉や卵を膨らましてますよね。モッフルは、餅!モチです。
お餅をのっけてぎゅーーっとして数分待つとおもちでできたワッフルが完成です。
これが・・・・想像以上に楽しい食べ物なのでした。
モッフルは何を乗っけても美味しい不思議な食べ物。
モッフルできたては、まるでふわふわのサクサクです。冷めてもおかきみたいなかんじです。
これが合うんですよねー。お正月などによくたべるあの角切りのおもちはこんな風になんでものっけてたべられます。
びっくりするようなトッピングもあるんですよ。塩辛とか・・・刺身とか、チョコレートとか。チーズとか、普通におかずとか。アイスクリームも合うみたいです。
とにかく。洋風ワッフルよりも「なんでもござれ」な雰囲気がなんだか気に入ってしまいました。
そして薄いしゃぶしゃぶ用のおもちだったら、中に挟んでぎゅーっとしてもまたそれもたのし。
これは病みつきになります。。
欲しいです。
おやつにも、ご飯にも、なるし。なんだか楽しい。これは実際でやって楽しんで食べてみないとこの楽しさはなかなか伝わらないかも。
お餅を焼いたのもおいしいけれどまた別の食べ物です。これは。
お正月のお餅に飽きた頃なんてこれが家にあると楽しいかも?。
帰ってきて思ったんだけれどきっと、岩塩とブラックペッパーなんていうのも絶対に美味しいと思います。
思ったより小さくて、デザインもなんだか上の押し型のロゴも可愛いし、ボタンなんかもなんだかレトロチックで雑貨チックなところも惹かれてしまいました。
もう少し安かったら買いたい・・・。
うちにはワッフルメーカーがあるのですがたまーにやるだけで焼くのは楽しいのですが、材料を混ぜたりが結構めんどくさかったりします。
でもこれなら。お餅だけでいいし、トッピングは冷蔵庫と相談すればいいわけで、こっちのほうが使う頻度は多いかもと思います。
大きく膨らむので、ご飯一杯分のカロリーを考えるとモッフル2個半食べられるというのもうれしいです。
コメントを残す