埜庵(のあん)で天然氷のかき氷【鵠沼海岸 かき氷】

湘南 鵠沼海岸へいったら迷わず 埜庵(のあん)へ

雑誌で見かけてずっといってみたいと思っていたのですが先日江の島から散歩がてら行ってきました

最近、私たちは「歩く」ことにめざめてしまい、鎌倉駅から由比ガ浜まで歩いていたのはついこの間ですが、ついに・・・江の島まで歩いてしまいました。鎌倉駅から・・・そしたら湘南ってこんなに近いの?とびっくりしてしまい、それなら江の島より向こうももっと開拓したい、そうだ!あのお店がたしか・・・と地図を片手に出かけてたどり着きました。
最寄り駅は、小田急鵠沼海岸駅だそうですが、江の電やモノレールの江の島駅からも散歩がてら30分くらい?(いや・・・もう少し近いかな?)そんな感じで海を見ながら散歩がてら十分歩ける距離です。

2007-08-26_15-39-49

到着するとすでに、一軒の普通のごく普通のおうちに列が・・・・。
2階もお部屋がありますが、夏でもお庭のほうが、風が通って涼しいような気がしました。
かなり暑い日でしたが、そこはかき氷やさん、回転も速くどれにしようか迷っているうちにすぐに順番がやってきます。

2007-08-26_15-27-17

柚子なんかも迷いましたがやっぱり最初から決めていた、天然いちごのかき氷にしました。
季節限定の白桃のかき氷やメロンなんかもありましたよ。

・・・・天然いちご!
こちらのかき氷なぜそんなに人気かとおもっていましたが、食べて分かりました。
私は、マヨラーではなく、練乳マニアというか、いつか練乳を缶ごと食べたいと思うほどなのですが。
その私がミルクを少ししか使わず一気に食べてしまいました。

かき氷ってこんなに美味しいの?近所なら夏は入り浸りたい・・・・

2007-08-26_15-26-36

だんなくんが頼んだ、みぞれ。
あっさりとしていて、美味しい?。ついてきたミルクも、手作りでさらっとしていて、でもしっかりミルクの味がしました。

天然の氷ってこんな味なんだ。
天然氷とは・・・山からの湧水を自然の寒さだけで凍らせた氷。
なんだかすごいです。自然の力って。

そして真夏に、その自然の寒さで凍った氷をいただけるのなんてとても贅沢な時間です。

まるっきり水の嫌なにおいがなくて、そしてこの天然イチゴのシロップに感動。
粒粒の種も健在です。
甘すぎず、イチゴを食べているよりイチゴを感じました。

天然いちごのシロップのためにある天然氷
天然氷のためにある天然いちごのシロップ

そんな風に感じました。

いちごミルク味は私にとっては最強の「幸せを感じる味」ですが、この日は純粋にいちごを感じたいと思いました。
もちろんミルクをかけてもそれはそれはまた、自然に笑みがこぼれてしまうというかニヤニヤしてしまうくらいの美味しさだったのですが、
天然いちごの香りも十分楽しみました。

9月にはまた新しい季節限定の味がでるようです。
私たちもまた、行く予定です。

---------

  • お店:埜庵(のあん)@鵠沼海岸
  • 住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
  • 最寄駅:小田急線 鵠沼海岸駅 徒歩1分
  • 電話番号:0466-33-2500
  • 営業時間:11:00 – 18:00
  • お休み:月曜日 火曜日(10月から3月は不定休)
  • 詳細:埜庵(のあん)
神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)