下村の本焼あなご (明石・加古川)お取り寄せできます。
焼きあなごといえば、下村の焼あなご。
関西の食いしん坊の中では超定番のお取り寄せです。下村の焼あなごを食べると他のものは食べられない・・・。
それが下村の焼あなごです。
あなごといえばふわふわの蒸しあなごが美味しいし私も好きなのですが、あなご丼よりうなぎ丼のほうがいいと思う私ですが、下村の焼あなごは別。これは、実家の下村の焼あなごです。実家では、このあなごしか食べてないように思います・・・結婚して、散らし寿司にするためにあなごをスーパーで買ってそのカラカラとした感じと生臭さに、コレならうなぎ乗せたほうがいいんちゃう?と思ったほどです。
けして普段ガンガン購入できる値段でもないし、どこにでも売っているものでもないのですが、実家の冷凍庫にはいつもコレがなぜかあります。きっと母がこのあなごを指名して誰かに買ってきてもらっているんだと思います。今回実家に帰ると梱包した状態のものに遭遇したので写真をパチリしてご紹介したいと思います。下村は店舗も4店舗ほどあって、大丸や。東京の方でもデパ地下なんかにあるようなので是非見かけたら。一度ご賞味ください。
我が家でもずっとこの味です
我が家では今は分かりませんが、母が全盛期の頃は、親切な方が、明石まで買いに行ってくれていたようです。
今回は、冷凍してしまっていたので散らし寿司に入れましたが、それでもふわふわ。うなぎかな?と思うほどの肉厚で、うなぎほどひつこくなくあっさりしています。タレの味もしっかりしているのですがさらっとしていて、いくらでも食べられてしまいます。もちろん、普通に熱々のごはんに載せて、ちょっと焼いた下村の焼あなごを載せるだけで立派な丼になりますし、大きさも食べ応えも十分です。
ネットでも注文できるようなので、是非まだこの味を知らないだんなくんのために近々お取り寄せしたいと思います。
:お取り寄せできるのはココ:
◆http://www.anago.co.jp/
コメントを残す