ハルミ食堂で、湘南・江の島といえばサザエ!江ノ島丼【江ノ島 食堂】

湘南・江の島といえばサザエ!さざえ!さざえーー!

3回に分けた江の島レポートもコレが最後です。食いしん坊の私らしく?食べ物日記です。
前回のは。
江の島散歩 江島財弁天でお金を洗う
ドクターフィッシュ体験新江ノ島水族館

 

おなかがすいてきたので何をたべようかなーと思っていたのですがだんなくんに江の島丼というサザエのどんぶりが有名だというのでそれを。
仲見世通りのなかにある、ハルミ食堂へ。あちらこちらで江ノ島丼は売っていますが。このハルミ食堂が発祥のお店だそうです。
暑くて暑くて仕方がなかったのでまずは、カキ氷。
ミルク金時!
実はこの日2回目のカキ氷。お昼前に。新しく出来た九州のラーメンさんで本場の白くまを食べていたので。。。
どうしても先に食べた白くまのふわふわな氷と比べてしまう?。
でもたっぷりサイズで食べ応え十分。ひんやり汗が引いてきました。

 

名物の江の島丼江ノ島丼)は、親子丼の鶏肉がサザエになったもののようです。
サザエの肝は入っていなくて上の歯ごたえのいい部分が思っていたよりもたくさん入っていて、煮汁にも海の香りがしっかり浸透していてとても美味しいものでした。
じつは魚介類大好きなんです。ちょっとした思いがあって願掛けでもう3年ほど、世の中で一番好きな生の魚介類断ちをしているのですが、根っからの魚介好き。
というわけで。。更にサザエを楽しむことに。

 

 

単品でサザエを。普通サイズで650円くらいで、大きいサイズになると780円くらいだったとおもいますが。せっかくなので大きいのを。
うまーい。うまーい。うますぎるー。生臭さもなくて。歯ごたえもいいし。肝も味が濃くて美味しいですー
一人一個なんて足りないわ。10個くらい食べたい。
近くのお店で、もっと大きいのが(グリルに多分入らない・・)5個くらいで2000円とか2500円とかで売ってるので、今度きたときはそれを買って帰って更にサザエ三昧しよう?(この日はお財布がさびしかったので。。。)
といいつつお店の外にでるとおばちゃんがサザエを焼いていたので。。つい。。「2本くださいな・・・」
だんなくんに「お金払ってくださいな」
ふふふ。。サザエ三昧でした。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)