【閉店】COFFEE MIKI(ヨドバシカメラマルチメディア横浜カフェ)


COFFEE MIKI は、ヨドバシカメラマルチメディア横浜B2Fにあるカフェです。

できたころから気になっていたのですが、先日行って来ました。

こちらは。1960年から横浜でコーヒーを提供しているというとても古くからあるコーヒーやさんだそうです。

お店はヨドバシカメラの地下と言う事で、外は家族連れも多く結構騒がしいのですが、一歩店内に入って座ってしまえば、とてもゆったりとした時間がすごせます。

お客さんも、年配の方や、大人が中心で買い物や喧騒に疲れてちょっと一休みにはもってこいだなと二人で話していました。お店の方も格好もオシャレなのですがなんだかとってもおしゃれな方が多いように思います。

メニューは、コーヒーや、紅茶、ケーキといったシンプルなメニューが多く、ケーキセットのようなものが見当たらないので、別々で頼むことになりました。

お茶の時間ではいるには、お茶とスイーツと選ぶと一人あたり1500円程度になるかと思います。

飲み物は、まず、創業時からあるという「MIKIブレンド」。濃さで3種類あって、選んだのはビター。
それから、私はチャイを選びました。

コーヒーは、そんなに苦味もなく。私でも何も入れなくても飲めるのみ易いコーヒーでした。

チャイは、どちらかといえばロイヤルミルクティに近い、スパイスのほとんど入っていないタイプでした。

チャイだけを飲むのには少し物足りない感じがしますが、ケーキと一緒に頂いたのでちょうどいい感じでした。

コーヒーはウェッジウッドのカップ、そしてチャイは、おしゃれな和風のカフェオレボウルに入っていました。
木の茶さじをスプーン置きにしていたり、おうちカフェにもつかえそうなアイデア発見。

こちらのカフェでは、このほかにも、ココアのルーから手作りのココア、コーヒーフロートなどもあって、どれも人気のようです。

ケーキはショコラのケーキとMIKIオリジナルのミルフィーユ。ネットでいろいろみていたら、このミルフィーユイチゴが入っている日もあるようです。

私がこのお店がきになっていた理由はだんなくんは、コーヒーですが私はこのミルフィーユ。

通るたび横目でガラスケースに入ったコレが気になって気になって。他のケーキはお持ち帰りできるんですが、このミルフィーユだけは店内でしか食べられないんです。

普通ミルフィーユっていったら、私の知っているミルフィーユは、層になっている間のパイは薄い感じなんですが、こちらのミルフィーユは、しっかりがっちり、中の層も外の層も同じ厚さ。
ナイフがついているんですが、きるのも結構、力が要ります。

それに大きい?!手のひらくらいありました。
カスタードクリームもくどくなくて、パイも粉っぽくなくて、とっても気に入ってしまいました。

これからヨドバシに行ったらお茶はCOFFEEMIKIになりそうです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)