ルタオ ドゥーブル・フロマージュ@小樽のお取り寄せ
やっぱりルタオのチーズケーキドゥーブル・フロマージュが一番
いろいろ美味しいチーズケーキはありますが、なかなかこの小樽のルタオのチーズケーキドゥーブル・フロマージュを超えるものには私としては出会えないなというのが本音。
ルタオが開店して以来、まろやかな味わいが定番人気のチーズケーキです。ベイクドクリームチーズにイタリアのチーズを代表するマスカルポーネのレアチーズを重ねています。チーズによる贅沢な二重奏、まろやかで奥深く、コクのある味わいをぜひお楽しみください。
・内容量:直径12cm ・賞味期限:冷凍保存で製造より2週間、解凍後2日間
・アレルギー表示/乳・卵・小麦・ゼラチン
私が、ルタオのドゥーブル・フロマージュを知ったのは、4年ほど前です。結婚式&新婚旅行に北海道に行くことになった私達。ガイドブックよりもくちコミ優先!とネットで地元の方々の日記やくちコミを探してオリジナルのガイドブックを手作りしたりしたんですがその中で数多く聞かれたのがコレ!
小樽の運河の近くにある可愛いケーキ屋さんです。といっても今では北海道スイーツのお取り寄せでは有名すぎますのでご存知の方も多いはず。
残念ながら上記お店のサイトでもオンラインショッピングができるのですが、あちらこちらで取り上げられたりすることも多く一ヶ月以上待ちもあるようです。でも。私もこの4年間で北海道の物産展でずっと買っていますのでお近くで物産展があればチェックしてみてくださいね。お昼すぎくらいなら残っている可能性がありますよ。
このドゥーブル・フロマージュというのは。シュークリームやオペラとかそういうお菓子の名前みたいですね。
ルタオオリジナルの何か特別な名前かと思っていましたがいろいろ見ていると違うようです。知りませんでした。
ルタオのドゥーブル・フロマージュは同じく物産展でも即売り切れの(私はまだ買えたことがありません。)ふらの牛乳プリンが有名な菓子工房 フラノデリス
のパティシエのかたが。ハワイのロイズレストランというところで習ってそれが広まっているようで、このルタオへも直接指導されたようです。ここらへんをみるとそんなことが。
私はルタオしか食べたことがないのですが、フラノデリスではショコラバージョンやふらの牛乳プリンとセットになったものなどもあるので今度お取り寄せして比べてみたいと思います。
で。。ルタオのドゥーブル・フロマージュですが、私の中で今のところかなり上位です。某ニホンで一番高いチーズケーキも何度か食べましたがやっぱりルタオのドゥーブル・フロマージュのほうが私達にはあっているような気がします。(あちらもあちらでとてもおいしいです)
マスカルポーネの層とクリームチーズの層が分かれていてスポンジクラム(スポンジを砕いたもの?)がまぶしてあります。
マスカルポーネの層は、マスカルポーネを買ってきておやつに食べたいくらい好きな私にはたまりません。
とっても濃厚なんだけれど味はさっぱりとした味で優しいミルクの味です。
下層のクリームはクリーミーで味も濃厚です。
何度食べてもおいしい大好きなチーズケーキです。大きさは小さめですが、二人暮しで2回楽しめるちょうどいい大きさかな?おいしいおいしいといいながら味わって食べています。
特徴でもあるふわふわのスポンジクラムが雪のようでクリスマスシーズンにもいいかもです。
2層のチーズクリームにスポンジクラムでまぶしているので、取り扱いには少し注意が必要かも。
荒く扱ったり、きるときに手をぎゅっと添えたりするとせっかくとふあふあが壊れちゃうので注意してくださいね
コメントを残す