京都の和菓子 京みずは 抹茶本わらび餅

京都の和菓子 京みずは 抹茶本わらび餅

緑あざやかに、抹茶の香りいっぱいの「抹茶わらび餅」が誕生しました。
京都宇治産の特に高級な抹茶の持つ色合い、
苦みの少ない味わい、 口に残る香りの良さが、
わらび粉の粘りと睦み合って、
上品な仕上がりを見せております。餅そのものにもたっぷりの抹茶、
まぶし粉にも白目のきな粉にたっぷりの抹茶。ますます注目される抹茶の健康効果は、
この緑の美しさとその美味しさにより、
さらに心理的に倍加されるようです。

 本わらび餅や生麩まんじゅうがおいしい京みずはさんの抹茶本わらび餅です。
かなり上質な抹茶を使用し。そのためにお値段も少し高めになってしまったというこちらですが、京みずはさんのこだわりがかんじられるわらびもちです。

うまく写真が取れなかったので残念でしたが。この抹茶の濃厚な色はうまく伝えられるといいのですけれどいかがでしょうか?
本わらびもちをたべて”本物のわらび餅”に感動してそれ以来わらび餅に対する感覚が変ったのですけれど。
この抹茶バージョン。抹茶好きな私としては、こちらのほうがさらに美味しくかんじました。あのモチモチとして口の中に入れるといつの間にか溶けてなくなっているわらびもちの食感はそのままで、さらにそこに抹茶のふわーっとした味と香りが口の中に広がって、爽やかなわらびもちでした、
夏の暑いときにぴったりじゃないでしょうか?
見た目も味もとても涼しげでしたよ。
レビューでは本来のきな粉のわらび餅好きな方にとっては、”抹茶が強すぎてきな粉の味がかんじられない”とコメントされている方もいてそれほど抹茶の強いものだとおもいます。
私は抹茶好きなので大満足ですけれどね。
そんな抹茶好きも本来のきな粉の香りがいいわらびもちを食べ比べれるセットもありますので。両方を是非食べ比べてみてはいかがでしょうか?

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)